二葉町町内会慰安会
二葉町町内会の一番のメイン事業である「春の慰安会」が青焼公園にて開催されました。二葉町の住民160人が参加しました。
私といえば日曜日は必ず夜須でヨットをしていましたので、二葉町yに住みだして26年目ですが初参加しました。やはり顔見知り社会ですかすぐになじみました。地元町内会ですので大事な事業であるいことひしひし感じます。.高知市の青柳公園にて二葉町町内会の春の懇親会が開催されました。町内の160名が参加されました。わたしは二葉町へ来て26年になりますが初参加です。
二葉町の慰安会場である青柳公園には1本しか桜はありませんが、二葉町の住民160人が参加されてそうです。
午後12時にスタートしていきなり宴会。昼間のお酒はお正月以来でこたえます。私は顔へ出るので1人で飲んだようです。町内会幹部に言われてカラオケまでしました。高齢者が大半の会場では場違いとは思いましたが、鈴木ヒロミツを追悼して、「たどりいついたらそこは雨降り」を歌いました。
それから自宅へ帰り、家内と堀川の桜並木を散策しました。お花見遊覧船も出ていました。堀川の両岸はお花見客が一杯でした。
そもそもこの桜は昭和50年代にこの両岸の住民が植えたそうです。30年経過して高知では一番美しい桜並木になりました。都市の姿が変わって見えて良いものです。
| 固定リンク
コメント