« パリコミューンについて | トップページ | 工事が迫る新堀川 »

2007.05.29

東洋町の改革に期待します

07526005_r
 東洋町前のコイン駐車場。県外からのサーファーが駐車しています。海岸近くに大きな施設があり、年間1000万円を超える収益があるという。この駐車場、役場の敷地に役場の予算で建設され、維持管理費用も役場が負担しているのに、何故か役場へは1円も入金されていないと言います。

 沢山保太郎町長による「情報公開」の成果ですが、おかしいなことは明白。この収益金は町民のために活用すべき。白浜海岸での交流拠点整備に活用すべきでしょう。そうなれば東洋町は良くなりますよ。
Shirahama6_r_r
 東洋町の白浜ビーチ。大きな駐車場があり。トイレもあります。一次産品を集めて販売しようと計画しても、そこの土地自体が利権グループが支配していて一切そういうことができませんでした。町民が要望しても今まではできなかったのです。

 沢山町長はその障害を取り払いましたので、交流拠点である道の駅を白浜海岸にこしらえることが可能になりました。国も県も大変協力的です。ばらばらに販売活動していた町民グループも協力的で、みな期待していますし。
Yashi1_r_2

(休日の夜須野道の駅。大変繁盛しています。)

 いままでにも東洋町内に日曜市もありました。お客さんの多くは徳島県から来ています。東洋町の農家でも徳島県のどこかの駅前の市場へ農産物を出して毎月10万円程度の売り上げがあるようですし。
 あるいはとれとれ市場という魚を中心とした珍味を販売しているところもあります。一時は2千数百万円売り上げがあったようですし。

 そういうふうに「分散している」状態なのですね。東洋町近辺の産物はひじょうに良いのだけれども。そういうことを1つの物産センター的なところへ集結させれば大きな市場、拠点をつくれると思う。

改革には痛みや混乱も伴います。総論賛成各論反対ということもあるでしょう。原発交付金に頼らないまちづくりを選択した以上、交流拠点を作り上げるまでは一致協力して町を盛り上げていただきたいですね。そう期待します。


|

« パリコミューンについて | トップページ | 工事が迫る新堀川 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東洋町の改革に期待します:

« パリコミューンについて | トップページ | 工事が迫る新堀川 »