« 今後の東洋町の方向性 | トップページ | 五月晴れのリハビリ・ヨット »

2007.05.19

20日はおびさんマルシェへ参加しよう

 20日はお天気になりそうです。20日の日曜日は東洋町では核のゴミ処理場を追い出した記念集会が開催されます。東洋町の皆様のおかげで高知の自然と海が守られました。

 原発交付金に頼らないまちづくりは、沢山保太郎町長は「一次産品を販売する交流拠点施設を白浜海岸にこしらえたい。」との意志を表明、既に活発に調査を含め行動されています。

 沢山東洋町長 高知県議会・県庁へ

 おびさんマルシェは高知市の中心街のおびさんロードを会場に開催されるお洒落な露店市です。高知の文化と地域の産物、食文化の交流を目的に大西みちるさんが実行委員長で年間5回開催されています。欧州文化を感じます。
Obisan2


 さて今回も出店されている松田高政さん。従来の「くろしおマルシェ」をあらため「こうち暮らしの学校」に名称を改め出店されるようです。
 松田さんのお店で今回販売される予定の有機野菜は、南国市の専業農家である井上正雄さんの栽培されたものです。20年来のお付き合いのある井上さんと番組に出演いただきました松田さんをご紹介させていただきました。
Obisanmdemise1


 お互いの出会いが大変良かったのではないかと思います。東洋町でも交流拠点をこしらえる構想があります。将来おびさんマルシェや松田高政さんや井上正雄さんと交流する機会もあると思います。

 20日はおびさんマルシェへ出かけたいと思います。

|

« 今後の東洋町の方向性 | トップページ | 五月晴れのリハビリ・ヨット »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 20日はおびさんマルシェへ参加しよう:

« 今後の東洋町の方向性 | トップページ | 五月晴れのリハビリ・ヨット »