« 市民運動とブログについて その2 6月1日(金曜) | トップページ | 参議院議員立候補予定者の討論会 »

2007.05.27

ヤスタロウの東洋町長日誌がスタート

(簡単にブログ作成のサポートをしました)

 高知県東洋町長沢山保太郎さんのブログ「ヤスタロウの東洋町長日誌」が遂に開設されました。高レベル放射性廃棄物最終処分場文献調査問題で、大変全国的に有名になった高知県東洋町と沢山保太郎町長。

 マスメディアに頻繁に取り上げられています。もともと沢山保太郎町長は書くことが大好きで室戸市議会議員時代には室戸市民新聞を作成・印刷し発行し配布していたぐらいですから。

 ブログの鬼、ブログ中高年の星と言われているけんちゃんとインターネット新聞JANJANにて「娘に伝える東洋町日誌」を連載されている成川順さんと26日に東洋町を訪問しました。

 24日に沢山地保太郎町長の文章をもとに作成していたサンプル画面の確認と修正。第1回目の投稿をしました。投稿のやりかた、原稿の訂正のやりかたなど基本的なブログ作成のサポートをしました。
Yasytarou


 沢山保太郎さんはワープロで文章を頻繁に作成されておられますし、電子メールのやりとりや、ホームページも閲覧されています。ブログの作成はその基本操作ができれば可能ですので。「実に簡単ではないか。」と言われていました。

 高知県では首長ブログといえば高知県知事橋本大二郎さんの「だいちゃんぜよ」(2004年3月30日開設)が有名です。東洋町長沢山保太郎さんのブログ「ヤスタロウの東洋町長日誌」もきっと話題を呼ぶと思います。

 しかし9時過ぎに当日お訪ねし2時間程度サポートしましたが、昼からは2つ地域住民との対話懇談会があるとか。地方自治体の首長は激務であり、なかなかパソコンに向う時間ないので更新は難しいかもしれませんね。「だいちゃんぜよ」も何日分をまとめて更新しています。作成し、公表すれば話題になることは間違いないので、「ヤスタロウの東洋町長日誌」には期待しています。

 ブックマークしてください。

 ヤスタロウの東洋町日誌  
http://sawayama.cocolog-nifty.com/blog/

|

« 市民運動とブログについて その2 6月1日(金曜) | トップページ | 参議院議員立候補予定者の討論会 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヤスタロウの東洋町長日誌がスタート:

« 市民運動とブログについて その2 6月1日(金曜) | トップページ | 参議院議員立候補予定者の討論会 »