« 新堀川の歴史資源と生態系は守られますか? 5月12日(金曜) | トップページ | 原子力について調べよう »

2007.05.06

焼け跡からの日本国憲法ー再放送は必見

Kenpou1koufusiki1_3_1
 今日は午後10時NHKの教育テレビでETV特集選「焼け跡から生まれた憲法草案」がようやく再放送されることになりました。必見番組です。憲法問題に関心のある人は必ず見ましょう。見れない場合は必ず録画をしましょう。

 敗戦後7人の日本人が議論の末に生み出した憲法草案です。決して改憲派が言うように「GHQからの押し付け憲法」ではありません。日本人の民間人が軍国主義の体制下に弾圧されながらも研究し、構想していたからこそ、きちんとした日本国憲法の原案に採用されたのです。

 憲法改正が話題になっていますが、お勧め番組です。改憲派や党派的な護憲派の薄っぺらな議論を吹っ飛ばす内容です。

 私の前回放送分の感想です。

 焼き跡から生まれた日本国憲法

 ぜひ見てください。
Nihonoaozora1_1


 また 5月13日に高知市自由民権記念会で上映されます映画「日本の青空」です。

(日時) 5月13日(日曜) 午前9時40分から11時43分

(場所) 高知市自由民権記念館(民権ホール)

(鑑賞費)1000円

 憲法改正運動の「まやかし」にいちはやく気がつくことです。

|

« 新堀川の歴史資源と生態系は守られますか? 5月12日(金曜) | トップページ | 原子力について調べよう »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 焼け跡からの日本国憲法ー再放送は必見:

« 新堀川の歴史資源と生態系は守られますか? 5月12日(金曜) | トップページ | 原子力について調べよう »