« 東洋町を元気にする方策は? | トップページ | 東洋町サポータークラブ発足式 »

2007.07.22

narijunさんヨットデビュー

 梅雨空のこの頃です。雨も十分降りましたので、そろそろ梅雨明けをという身勝手な願望をいだいているこの頃です。今回も雨なら仕方がないと腹をくくって夜須のハーバーへ行きました。
Narikawa1_r
 今回はnarijunさんのヨット初デビューです。カヌーは川でされているので、シューズやライフジャケットは持参されていました。
 セーリング中の写真をも防水体制にしてデジカメを持参しましたが、意外に海上は波があり、不安定でしたので撮影は諦めました。
Yasu722_r
 高知大学と夜須中学のヨット部がハーバーで準備をしていました。なにかお話があったらしく、わたしたちがセーリングしている間には海上へは現れませんでした。風は今ひとつでした。

 浜松から全日本ジュニアの小池コーチが来られ、シースポ前で中学生たちにセーリングの講義をされていました。去年は全中で夜須中学ヨット部は優勝しているし、今年は連覇がかかるので、練習にも力が入っているようです。
Seminar_r

|

« 東洋町を元気にする方策は? | トップページ | 東洋町サポータークラブ発足式 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: narijunさんヨットデビュー:

« 東洋町を元気にする方策は? | トップページ | 東洋町サポータークラブ発足式 »