GHS研修会
最近労働安全衛生と環境保全に関する規制が化学製品に対しては格段に厳しくなりました。MSDSというのがありましたが、こんどはGHSという聞きなれない頭文字が並んでいます。今日は研修会へ昼から行っていました。
Globarty Harmonized Systemu の頭文字をとってGHSとか。「化学物質および混合物を、物理化学的危険性及び健康や環境に対する有害性に応じて分類するための判定基準及びラベルや製品安全データーシートに関するようけんとそれらの情報伝達に関する統一されたシステム」のことだそうです。長たらしい役所らしい悪文ですね。
危険有害性物質を表示して注意を喚起しましょうとおうことが目的でしょう。
最近まとめられた制度のようです。なかなか細かく規定されています。仕事柄危険物取扱者や毒劇物取扱者の免状はもっています。それぞれ法例は厳しく、3年に1度講習会をすることになっています。
化学物質はこれほど規制が厳しいのです。それにひきかえ原子力発電所はどうなっているのでしょう。テレビで見ていましたが、柏崎原発ですが、作業員の人達が普通の作業着で、漏れた放射性廃液を雑巾で拭きとっていました。
こと細かい規制があります。原子力発電所は遥かに危険です。ちゃんと「情報公開」しなければ国民の不信感はぬぐえないでしょう。
| 固定リンク
コメント