東洋町サポータークラブ発足式
7月21日東洋町サポーターズクラブの発足会が行われました。県内の様々な立場の人が東洋町へ集まり、自由に懇談をしながら問題を考えるものです。
当日急用で来られない人がいましたが、10人が集り懇談しました。
夕方に東洋町へ集り、地元の婦人グループ「野根キッチン」さんたちが調理いただきました東洋町名物「こけら寿司」も食べることができました。
1人用にお皿に新鮮な魚が盛り付けられたいます。中にごろごろ石がありました。海岸で波が引く時に「ごろごろ」と音がすることからそういわれるそうです。
山菜なども夕食で盛り付けられていました。ヘルシーでした。
東洋町の郷土料理であるこけら寿司。木箱で型を取り、上に重りを載せて形を整えるようです。
何枚も仕切り板があり、お寿司がつくられるようです。野菜や卵などが上に載っており、ヘルシーでありますね。
こけら寿司はご飯として食べても美味しいし、お酒のつまみとしても美味しいです。料理全般が美味しかったので、話も盛り上がったこともあり、適量以上に飲んでしまいました。
翌朝解散しました。生美海岸は大勢のサーファーで賑わっていました。白浜海水浴場も家族連れで賑わいがありました。
市民メデイァ・インターネット新聞JANJANにも成川順特派員が、「東洋町サポーターズクラブが発足」ときちんとまとめられた記事を出稿されています。
| 固定リンク
コメント