« 音楽文化は高知をスルー(通過) | トップページ | あるもの探し・あるもの磨きによる地域(まち)づくり »

2007.07.07

6月28日にドイツで原発事故発生

 反原発運動に取り組んでいる知人から「6月28日にドイツで原子力発電所での事故が発生したらしい。何故か日本の報道機関は報道していない。インターネットなどで検索してほしい。その事実をブログなどでお知らせしてほしい。」との電話がありました。

 なぜ日本のテレビや新聞はそんな重大なことを報道しないのでしょうか?半信半疑でGoogleにて検索をかけました。そしてらいきなり、以下のブログが出てきました。

 Dr.Wasteのごみ問題を考える ドイツで原発事故発生

 ブログ記事の中でドイツ語のホームページがあるようで、そこで現場の写真が掲載されているとか。

 ドイツ語による事故現場を掲載したホームページ

 Yahooニュースにも掲載されていないし、CNNニュースにも掲載されていない。個人のブログしか掲載されていない事実。これはどういうことなのでしょうか?

 読者の皆さんもほうぼう検索してください。そして連絡ください。また何故報道機関が報道しないのかそれも推論してください。

(すみません検索したブログにリンク表示されているドイツ語のサイトから写真を借用させていただきました。)
Doitugenpatuizikomm

|

« 音楽文化は高知をスルー(通過) | トップページ | あるもの探し・あるもの磨きによる地域(まち)づくり »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 6月28日にドイツで原発事故発生:

» 原電、メーカーのトップは引責辞任すべきである [瀬戸キリスト教会牧師 西風の会代表 堀 俊明  精神障害2級 ...]
新潟・中越沖地震が起きましたが、東電柏崎原発を耐震設計の予測値を超えた揺れに見舞われ、各所にトラブルが発生しました。原発は緊急停止をしましたが、変圧器が炎上しました。外部への放射能漏れも、微量ですが起きました。東電の対応は相変わらずでした。甘利経産相が...... [続きを読む]

受信: 2007.07.17 22:00

« 音楽文化は高知をスルー(通過) | トップページ | あるもの探し・あるもの磨きによる地域(まち)づくり »