« それでもオシム監督を応援しよう | トップページ | 食の安全と情報管理を怠る日本政府 »

2007.07.10

やいろ鳥と鯨

やいろ鳥と鯨

高知県のシンボルらしい。やいろ鳥は高知県の鳥ということになっています。高知県庁の「キャラクター」にもなっています。四万十川源流付近のみ生息していると言われ、実際には姿を見たことがありません。

 一方の鯨。その昔は土佐湾周辺に回遊していたそうです。室戸には鯨舟があり、捕鯨で生活していた時代もありました。よさこい節にも「いうたちいかんちや おらんくの池には、潮吹くさかなが泳ぎよる。よさこい。よさこい。」という歌の文言がありますし。

 県道桂浜ー宝永線に標識が立っていました。携帯のカメラなので鮮明ではありません。

|

« それでもオシム監督を応援しよう | トップページ | 食の安全と情報管理を怠る日本政府 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: やいろ鳥と鯨:

« それでもオシム監督を応援しよう | トップページ | 食の安全と情報管理を怠る日本政府 »