« 四国は梅雨明けコンビニ閉店 | トップページ | 秋田県上小阿仁(かみこあに)村が核廃棄物処理場に応募 »

2007.07.24

市民情報を的確に仕入れよう

 中越沖地震。大変ですね。家屋の倒壊もさることながら、生活インフラの復興が大変ですね。電気は復興が早そうですが、地下に埋設されている都市ガスと水道の復興はなかなか長期間かかるでしょうね。

 燃料は炊き出しや、支援でなんとかなるでしょう。水道は本格復旧しませんとお風呂もはいれませんし。また一番問題なのはトイレの問題です。

 避難所生活でも自宅避難でもそれが大問題です。なんとかそのあたりを考えませんといけませんね。

行政を通じたマスメディアの「脚色された」情報と、罹災市民グループと直接ネットできる市民の情報は違っているようです。

 新潟県と柏崎市の様子がおかしい?(西やんのNPO奮闘記)
Tyyutuzisin
(画像は西やんのブログより転載)

|

« 四国は梅雨明けコンビニ閉店 | トップページ | 秋田県上小阿仁(かみこあに)村が核廃棄物処理場に応募 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 市民情報を的確に仕入れよう:

« 四国は梅雨明けコンビニ閉店 | トップページ | 秋田県上小阿仁(かみこあに)村が核廃棄物処理場に応募 »