« あまりにスパムTB・コメントが多いので | トップページ | 混迷する県知事選挙噂話 »

2007.09.26

日本列島に原発はいらないのでは・・

Ikata

23日に昭和小学校での東京大学地震研究所の都司准教授の話lをつらつら聞いていますと、日本列島は地震の巣であり、太平洋側はプレート型地震で巨大地震が100年周期でおき、それ以外の地域は活断層のずれの群発地震が頻繁に起きるということです。

 となれば100年前になかった原子力発電所の存在はどうなるのでしょうか?活断層とプレート型地震から日本列島は免れません。地震の巨大なエネルギーは人工構造物はひとたまりもありません。

 スマトラ沖地震の大被害の写真をスライドで当日見ましたが、とてももたないと思います。環境問題のみならず地震対策防災の観点からも日本は原子力発電所は必要ありません。あれば深刻な脅威を与えますし。

Sumatoratai

|

« あまりにスパムTB・コメントが多いので | トップページ | 混迷する県知事選挙噂話 »

コメント

私もそう思います。
人間がコントロ-ル出来ない、この世で最大に危険な物質を造り出す「核融合」・「原発」は不要です。
不夜城の日本を無くし、深夜のテレビなどの放送を止め、24時間ショップを止め、、、節電します。

投稿: ゲン | 2007.09.26 21:36

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本列島に原発はいらないのでは・・:

« あまりにスパムTB・コメントが多いので | トップページ | 混迷する県知事選挙噂話 »