堀川でカヌーとイベント
今日は昼間で仕事。遅いランチを食べてリハビリの散歩を堀川筋のボードウォーク(木の道)を歩いていますとカナディアン・カヌーが・・。よく見ると城下秀二さんたちが乗っています。
川筋に一緒に歩いていきますと終点がかるぽーと。そこでカヌーへの試乗会が行われていました。街中でのこういう体験はいいですね。カヌーも夜須だでけではありませんね。
「堀川アート」と言ったのか「堀川フェスティバル」と言われたのか忘れてしまいました。かるぽーと前の広場では「さえんばバーガー」が人気でちょっとした行列が。確かくじらのハンバークでしたでしょうか?
それからすぐ近くの土佐橋付近へいくとなにやら工事の表示が。お金がないとかいう高知市長ですが、しっかりよくわからない工事はしているようです。
この土佐橋かるぽーとからはりまは橋商店街まで国道をまたぐ高架歩道橋の計画(25億円)の計画があるようです。じつに馬鹿げた計画です。中止したかと思いきや、施工しているののには呆れました。
城下さんの奥さん(流木工房にて出店されています))に聞きましたが、おびさんマルシェは延期になり、翌週の23日であるとか。ららら音楽祭は開催されるようです。
| 固定リンク
コメント