« 格差広げてテロ対策もあるまい | トップページ | 13日は大事なイベント盛りだくさん »

2007.10.08

60年ブントは格好良すぎますね

 日本経済新聞最終面に「わたしの履歴書」が連載されています。今回の筆者は青木昌彦氏(スタフォード大学名誉教授)。全学連委員長の唐牛健太郎氏は背が高く石原裕次郎のようであったと。「赤い雷族」と当時全学連は言われていたそうですが、「赤雷」と書いたジャンパーを唐牛氏は着ていたと青木氏は述べています。

 当時の安保全学連は「ヌーベルバーグ」とも言われていました。戦後思想家の巨人である吉本隆明氏も触発されたようですし。明るく、楽しい反体制運動。後にも先にもなかったのではないでしょうか。

 私の学生時代は72年の連合赤軍の直後であり、セクト間の内ゲバで陰惨な社会運動の印象が強烈でありました。60年安保は各業界のスーパースターが学生運動に集結したいたのであると今更ながら感心するばかりです。

|

« 格差広げてテロ対策もあるまい | トップページ | 13日は大事なイベント盛りだくさん »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 60年ブントは格好良すぎますね:

« 格差広げてテロ対策もあるまい | トップページ | 13日は大事なイベント盛りだくさん »