« 浦和サポーターの勝利 | トップページ | 政党メディアに期待すること »

2007.10.25

「峠の茶屋」も今は寂びしい

Hikitibashi
 体調が戻って、ようやく中山間部の現場へ行けるようになりました。先日は仁淀川町の名野川地域へ行きました。戻りに昼ごはんを引地橋の食堂で食べました。
 写真は昔の引地橋の食堂跡。道路の両側にありました。

 国道33号線は高知市と松山市を結んでいる幹線国道です。国鉄バスが往復していました。引地橋はちょうど真ん中地点であったのでしょうか。トイレがあり、一時休憩し食堂でうどんなど食べたものでした。

 国道の通過車両も少なくなりました。今は松山往復のJRバスも廃止されたとか。高知ー大豊ー川之江経由で松山へ行く高速道路を利用しているようになり、国道33号線は利用客が少なくなりました。

 通過車両を当て込んだドライブインが軒並み廃業していますので、走行していますと飲食に困りますね。

 山の奥まで人家があります。新自由主義の経済運営をしていたら、山村も農村も荒れ果てるのみ。都市部の水も空気も誰が維持管理しているのでしょうか?政策を転換させないととんでもないことになりますね。
Yama1

|

« 浦和サポーターの勝利 | トップページ | 政党メディアに期待すること »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「峠の茶屋」も今は寂びしい:

« 浦和サポーターの勝利 | トップページ | 政党メディアに期待すること »