« ブログが政治を動かすアメリカ市民社会 12月14日(金) | トップページ | 個人技と身体能力の差を感じます »

2007.12.09

師走の海も良いもの

Y3_r
 老師の指導のおかげで、日常の社会生活に復帰ができました。今でも起床時は辛いものがありますが、体操をしますと体がほぐれます。それで海のほうへの完全復帰!なにより喜ばしいことです。

 足はウエット・ソックスを履きました。そのうえに500円で購入した28サイズの運動靴を履きます。すると暖かい、
Y4_r_2

 今日は久しぶりに高校生のR君とセーリングしました。前回彼とセーリングした折、強風で沈し、流され漁船で救助されました。それでもめげずに海へ来るのですから、「風のJIN」のように海が好きなのでしょう。

Y2_r

夜須はマラソン大会をしていたようです。大勢の子供たちが疾走していました。後から大人のランナーも。走るのには気持ちの良い季節です。
Y1_r

 程よい風で気持ちの良いセーリングでした。冬は身が引き締まります。爽快さと程よい疲労がいいですね。お昼はおむすびだるまで食べまして、ヤ・シーパークにあるJAとさかみの売店でみかんを購入するのがこのごろの楽しみになっています。
Y7_r

 来週は期末試験で来れないそうで、彼には今年最後のセーリングになりそうですね。

|

« ブログが政治を動かすアメリカ市民社会 12月14日(金) | トップページ | 個人技と身体能力の差を感じます »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 師走の海も良いもの:

« ブログが政治を動かすアメリカ市民社会 12月14日(金) | トップページ | 個人技と身体能力の差を感じます »