« 若者の挑戦に拍手-川村公志さんの偉業 | トップページ | テロ特措法より生活の安定が第一 »

2007.12.11

浦和のサポーターは世界1

 世界クラブ選手権ですが浦和はイランのセパハンに3対1で快勝ました。やはり過密日程が影響したのでしょう。日本代表、AFC,Jリーグと連続して出ている選手では疲労がたまっていたのでしょう。疲労をとるとこの活躍でしたし。

 浦和は司令塔のポンテが怪我で欠場していましたが、長谷部や阿部が活躍し、皆で埋めていた印象です。2点目のワシントンのゴールは技術の賜物でした。

 サンスポの報道記事

 13日はいよいよAC・ミラン戦。どこまで浦和がやれるのか。もし勝つと世界ニュースになるでしょうし。

 しかしスタジアムを埋め尽くした浦和のサポーターは凄い。その姿が全世界に報道されるでしょう。欧州と違い女性や子供達の姿も多く、健全なサポーターに育っていますし。コンサート会場のような雰囲気もありますね。

|

« 若者の挑戦に拍手-川村公志さんの偉業 | トップページ | テロ特措法より生活の安定が第一 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 浦和のサポーターは世界1:

« 若者の挑戦に拍手-川村公志さんの偉業 | トップページ | テロ特措法より生活の安定が第一 »