がんばれ!海の駅東洋町
1月4日に東洋町白浜海岸にオープンした海の駅東洋町。だんだんと品揃えが充実してきているようです。岡山県の人が海の駅東洋町へ来店。どっさり地元の産物をお買い上げになったそうです。
沢山保太郎さんのブログへ詳細なコメントを書いていただいたいます。こちらのブログでもご紹介させていただきます。
オープンしたばかりの 東洋町「海の駅」を訪問しました。 1年も来ないのに澤山町政の高レベル処分場「応募取り下げ」に続く「海の駅」(直売所)のマニフェス ト実現です。
大漁旗のなびく小さな直売所でも半値に近いマグロ、鯛、イカ、など鮮魚。 アオリイカ、 太刀魚、アジなどの干物類、エソ、アジ、白身魚などのすり身など 産地ならでの鮮度。 町おこしグループのケーキ、クッキー。
郷土料理のこけらずし、太刀魚・カマス寿司はすばらしい。 また日本一のポンカン、文旦などのかんきつ類、温暖な自然から きゅうり、トマトの水耕栽培、新物のたまねぎ。 特産品のゆず、ゆず酢、土佐金時などは併設の「日曜市」と併せ、 品ぞろいも多い。今後は産直や地方発送も検討されるでしょう。「海の駅」の運営は町長が社長の株式会社の予定。
町興し、一集落一品運動の 展開など行政と町民が一体となって進んでほしい。 そして「高レベル」の しこりも少しずつ減っているように感じました。そんなトランクが一杯になった旅でした。 岡山県鏡野町 石尾禎佑
海の駅東洋町に関する情報(東洋町役場産業経済課)
| 固定リンク
コメント