« 暗い海では航行灯だけが頼り | トップページ | 2・26からもう72年目の今日 »

2008.02.26

手ごわいイ・ミョウンパク政権

Criber1
(チョンゲチョンはソウルの観光名所になりました。)
 韓国で昨日イ・ミョウンパク大統領が就任しました。実利優先の大統領。原則主義者で身動きの取れなくなったノ・ムフョン前大統領とは対照的なキャラクターのようです。

 硬直していた対日、対米関係の改善に動き出し、ロシアや中国にも緊密な外交政策を打ち出していますし。やはり韓国も経済重視の指導者が出てきましたね。

 イ・ミョウンパク氏といえばソウル市長時代のチョンゲチョンの清流を復元した実行力の持ち主。高速道路を引き剥がし、清流を復元した実行力は凄いと思います。

 高知駅前が変わるとか、鉄道効果で街が変わると地元メディアははしゃいでいますが、それはますますイオンモール中心の街づくりになることですね。イオンのために鉄道を高架し、街路整備をしてあげたようなもの。

 イ・ミョウンパク政権は実行力があるので、日本にとっては手ごわい交渉相手になるでしょう。福田さんでは対抗できないような気がしますね。

 ちゃんとした首相をえらばないと日本はますますアジアのなかで孤立するでしょうし。
Shinborihakai
(新堀川の破壊を高知県土木部都市計画課高知駅前周辺工事事務所が道路工事のために行っています。)

|

« 暗い海では航行灯だけが頼り | トップページ | 2・26からもう72年目の今日 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 手ごわいイ・ミョウンパク政権:

« 暗い海では航行灯だけが頼り | トップページ | 2・26からもう72年目の今日 »