« 沖縄の真実の声を無視してはならない | トップページ | 即実行でない付き合いは実現無理 »

2008.02.14

米軍基地はいらんと思う

 岩国の市長選挙。交付金を国側はぶら下げ、岩国の市民に大きな亀裂を生み出しました。米軍基地の「迷惑料」としての交付金が来たところで街が活性化するわけはありません。

 「市民が深刻な分断状態」になったこと。「交付金に1度頼ると依存症になる。」こと。「交付金に頼る自治体は街の誇りが失われ、街が荒れる。」「米軍の犯罪は防止できない。」と言うことです。

 迷惑料としての交付金よりも、婦女暴行や米軍の犯罪、墜落事故などの米軍としての脅威が市民に大きくのしかかります。またその交付金が本当に市民生活のためになっているのかどうか。

 フィリピンでは噴火で米軍基地が撤退。地元は雇用不安に。しかしFTZ(フリーゾーン)を誘致したことで、雇用は基地時代の数倍になり経済発展しているいとか。

 沖縄も岩国も米軍基地の撤退を申し入れるべき。そしてその跡地の都市計画構想を市民に公表し、市民に希望を与えるべきでしょう。
Futennmatuiraku
(米軍機の墜落事故は基地周辺では日常茶飯事。普天間基地近くの米海兵隊ヘリ墜落事件。)

|

« 沖縄の真実の声を無視してはならない | トップページ | 即実行でない付き合いは実現無理 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 米軍基地はいらんと思う:

» 知らされていないこと [世にも奇妙なフツーの話]
またです。 また 沖縄で 一人の少女が米兵によって傷つけられました。 なぜ? 戦争が終わって60年も経つのに なぜ まだ 日本にア... [続きを読む]

受信: 2008.02.14 14:48

« 沖縄の真実の声を無視してはならない | トップページ | 即実行でない付き合いは実現無理 »