オリックス2軍は気合いを入れよ!
今日は仁淀川町周辺での現場の巡回を朝からしていました。午前7時半に出発。ダムやダム関係施設や山道を巡回しておりました。途中で昼ごはんを食べ、同行したメーカーさんを飛行場で送迎する途中、高知市の東部球場へ立ち寄りました。
オリックスの2軍がキャンプしていました。ひょっとして2軍で調整中と言われている清原選手でもいるのかなと思いましたが姿は見えません。それでも四国内から熱心な野球ファンが70人ほど練習を見学していました。
打撃練習主体でしたが、素人目に見ても何を目的に練習しているのか不明。同行者は元高校球児。今も草野球をしているご仁。「声も出ていないし、覇気が選手に感じられない。これでは今年もオリックスはだめだね。」と辛辣な見解。
野球のことはよくわからない私ですが、そういえば野球部はいつも声を張り上げて練習していましたね。練習試合でもベンチから大声で声援とやじを飛ばしていますし。静かな練習だったので違和感を感じました。
ただ打球や送球の速さはさすがにプロ選手。2軍とはいえ卓越した野球の技量があるからプロ契約をしているのでしょうし。1軍選手が怪我などで離脱すれば2軍から登用されるわけですし。予備役の存在でしょうし。
見ている熱心なファンのためにもオリックス2軍の皆さんは声を張り上げ、はつらつと練習をしていただきたい。今日あたりの高知は暖かい。仕上がりも早いと思いますので、積極的なプレーをファンに見せていただきたいものです。
| 固定リンク
コメント