« 寂しいプロ野球キャンプ入りー観光開き | トップページ | 中国産食品を無期限輸入停止に »

2008.02.01

指名入札手続きとはりまや橋金曜市

 2年に1度高知市役所の物品購入市民入札手続きの申請が2月1日~月末まで行われます。必要書類に記載事項を書くだけでなく、各種証明が必要。社会保険事務所で「社会保険料納入証明書」、税務署で「消費税及び地方消費税納税証明書」、高知県庁税務課で「県等納税証明書」、市役所で「市税等納税証明書」、法務局で「登記簿謄本と印鑑証明書」をもらってこなければいけない。

 取得する手間隙、移動時間、書類を作成する手間隙は馬鹿にならない。苦労して取得した入札資格ですが、競争入札で落札したことはここ10年ぐらいありませんね。
Sykaihoken_r
(高知東社会保険事務所)
まず桟橋通りの高知社会保険事務所で「社会保険料納入証明書」を取得しました。例の年金問題で高齢者の皆さんで大混雑していました。
Zeimusyo_r

(高知税務署)
 続いて高知税務署へ。「消費税及び地方消費税納税証明書」を申請しました。
ちょうどこの時期税務署の確定申告の時期とも重なっていますし。税務署も大盛況の状態。15分も待たされました。
Siyakusyo_r

(高知市役所納税証明窓口)
 続いて高知市役所納税証明の部署へ。「市税等納税証明書」を取得。ここでも10分以上待たされました。350円かと思いきや4件申請とかで1400円も取られました!
Kennishituyousya_r

(高知県庁西庁舎)
 高知県庁西庁舎の税務課。「県等納税証明書」。こちらは360円。5分ほどで交付してくれました。
Homukyoku_r

(高知法務局)
 最後は法務局。登記簿謄本を交付してもらいました。

 この時期寒いし。めんどくさいことこの上ない。市役所の入札資格なのに消費税の納税証明やら社会保険料の納入納入証明まで要るようになりめんどうなこと。
 おまけに社会保険事務所の証明した期日に不備があり、市役所からクレームが。さすがにこちらも頭に来て「書類上の記述の矛盾」を指摘し、事なきを得ました。やれやれです。

 まる1日申請にかかりました。今は21世紀。シビック・センターを1箇所にこしらえ、移動せずに一箇所で全ての申請書類が取得できるようにしていただきたい。情報化時代だから可能であると思いますが・・。
 車では駐車場が一杯で全部回れないので、今日はすべて自転車で巡回。桟橋の社会保険事務所と、小津町の法務局が離れていますし。なんとかならんでしょうか。

 お昼にはその合間にはりまや橋商店街へ行きました。月に一度のはりまや橋商店街七輪サロン。寒いと七輪の火が暖かく嬉しいものですね。
Sitirinsaron1_r

 芋やにろぎを焼いて食べました。活き活き100歳体操のおばあさんたちも元気で来られていましたね。
Sitirinnirogi_r

|

« 寂しいプロ野球キャンプ入りー観光開き | トップページ | 中国産食品を無期限輸入停止に »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 指名入札手続きとはりまや橋金曜市:

« 寂しいプロ野球キャンプ入りー観光開き | トップページ | 中国産食品を無期限輸入停止に »