頑張れ個人事業主
理髪店も安いところがあり1200円とか。普通は3500円。使う道具は変わらないようですので、3倍の客が来ないと採算が会わないのではないかとも思う。
知り合いの酒屋も米屋も元気がない。「うちは半分店が飲み屋になっとるよ。マイペースでやらんとやってられんよ。」とか。酒も米もスーパーやコンビにでも売られていますし。個人商店は大変ですね。
クリーニング店もセールスが回収に来て1週間後に持って来ます。しかし近所に大手クリーニング店の取次ぎ店が出来ました。そこは朝出すと夕方6時に取りに行けば仕上がっていますし。取りに行く手間はありますが、値段は変わらない。
本屋なども田舎は大きな書店がないので、ネットでアマゾンへ頼むこともありますし。私は出来るだけ個人書店で購入しています。
可能限り近所の個人商店を利用しています。なくなれば自分が不便ですし。ガソリンも高いのでスーパーへ買出しに行くのも考えますから。歩いて買い物に行けば手に持てる量は知れているので、余計なものも買いませんし。
しかし近年魚屋と八百屋も閉まりました。食品スーパーもコンビにも閉店して不便です。本屋もなくなりました。地域の商店街が消滅しつつあるのです。
自分も個人事業主でもありますし、可能な限り分野も違いますが、個人事業主を利用しています。
| 固定リンク
コメント