« ”気”を常に取り入れないと | トップページ | 小浜でobamaの熱烈応援には好感 »

2008.03.06

電子メールに未来はあるのか?

 2日間風邪で寝込んでいただけで、電子メールの受信ボックスは迷惑メールで埋め尽くされていました。その数は2000に迫るもの。数としては多くはないでしょうが、いちいち見ないと「まともな」通信メールも混在しているので、大変な労力です。

 送信するほうは自動的に外国からのサーバーで送りつけてくるようです。受信側はまともなメールもあるので、(先日はミスで大事なメールを削除してしまいました)大変です。

 こんな記事もYahooニュースで見ると将来は悲観的にもなります。


電子メールに未来はない」--米国のウェブ専門家らが指摘(Yahooニュース)

 便利な道具が、不心得者により占拠され「不要」になるとは。誰がこの事態を予想したのでしょうか・嘆かわしい事態と言えますね。

|

« ”気”を常に取り入れないと | トップページ | 小浜でobamaの熱烈応援には好感 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 電子メールに未来はあるのか?:

« ”気”を常に取り入れないと | トップページ | 小浜でobamaの熱烈応援には好感 »