« 4・28沖縄デーは忘れない | トップページ | 木質バイオマス地域循環計画がWEBラジオに »

2008.04.28

山口の選挙ーやはり政府・与党に逆風が

 いくら保守王国で安倍晋三元首相の地元であったとしても「年金」「後期高齢者医療制度」「道路」の3点セットで広報されたら、勝ち目はないことが証明されました。NHKのネット・ニュースでは開票率0%で「衆議院山口2区補選平岡氏(民主)」当確(午後8時10分)に出ていましたから。

 与党候補者は国土交通省の事務次官であり、「利益誘導」型で露骨な選挙をされましたが、及びませんでした。今や「道路財源無駄遣い=国交省」は「悪者」の代名詞ですから。候補者の選定からして自民党は間違いでした。

 NKKに10分遅れてyahooニュースに讀賣新聞と毎日新聞のWEBで平岡候補(民主)の当確が出ていました。

衆院山口2区補選、民主・平岡氏が当選確実(讀賣)

<衆院山口2区補選>自民党、選挙終盤の戦略を見直しへ(毎日新聞)

 この山口2区は、先日の岩国市長選挙もあった岩国市も含めています。迷惑施設である米軍の増強受け入れを表明する「露骨な利益誘導市長」の衆議院議員を辞職して欠員ができた選挙区。本来は自民党の地盤。

 保険料の年金天引きに「NO」 お年寄りが崩した保守王国 山口2区補選・民主勝利(産経新聞)

 ただ民主党が圧勝(2万票差)だから良いのかというとそうでもない。先の岩国市長選で問われた米軍基地問題はほとんど語られていない。そもそもこの選挙は岩国市長選挙から始まったものですし。

 ともあれこれで解散風が吹き出すでしょう。30日の「ガソリン税」を強行採択し、5月に来日する中国国家主席に対し毅然とした態度を福田首相が取らなければ、一気に倒閣運動が与野党から起こり政局になるでしょう。

 そうなると6月解散ー総選挙になるやもしれませんね。

|

« 4・28沖縄デーは忘れない | トップページ | 木質バイオマス地域循環計画がWEBラジオに »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 山口の選挙ーやはり政府・与党に逆風が:

« 4・28沖縄デーは忘れない | トップページ | 木質バイオマス地域循環計画がWEBラジオに »