中国は何故国際支援隊を受け入れないのか?
毎日報道される中国四川省の大地震罹災地の様子。痛々しい限りです。ことここにいたり中国政府が厳重な情報管理をしているのか理由がわかりません。
特に隣接するチベット自治区の地震情報がありません。漢人が多数いる地域の地震情報があるのにチベットのラサなどはどうなっているのでしょうか?気になるところです。
画像では火災が起こっていないようで、死傷者は建物の倒壊による圧死のようです。木造の建物がないようですので、間伐作業で練習したチェーンソーは役に立ちません。罹災者を収容する施設もお粗末。第1災害時に収容所に指定されている学校の校舎が倒壊していることに驚きます。
原因の調査はこれからでしょうが、地震発生後72時間が救助の生存ライン時間帯であるというのに、救助のノウハウのある世界各国の救助隊を中国政府は受け入れようとしないのは何故なのか?
これではミャンマーの軍事政権と同じではないでしょうか。中国政府が頑なに海外からの支援を拒む理由があるような気がしてなりません。報道管制している理由があるはずです。
中国は世界の地震の3分の1が起きる地震大国。日本は5分の1が起きています。日中両国は地震大国。日中両国はそういうところでも密接に連絡を取り合い罹災者の救助活動をしないといけない。にもかかわらず日本の救助隊も支援を断る中国政府。理由が最後までわかりません。
| 固定リンク
コメント