横綱審議会とは何様なのか?
琴欧州が優勝した大相撲。千秋楽に横綱朝青龍と白鳳が、取り組み後、小競り合いをしそうになったことで、横綱審議会なる会は「品格に注意しろ!」と言っているらしい。
理事長が両横綱に注意を 「にらみ合い」で横審進言(サンスポ)
日本相撲協会の諮問機関として横綱審議会(海老沢勝二委員長)があるらしい。そもそも横綱審議会のメンバー自体が人格者の集りなのでしょうか?メンバーが相撲好きで品格がある人達なのか疑問であるし。
委員の内館牧子氏などは朝青龍の悪口本を出版しているのではないのか。あくまで諮問委員とするならば委員をしている間は関係した本は出すべきではなかろう。そのあたりの品格を疑う。
現状では社会的な常識のない人達が横綱審議会をしているとしか思えない。海老沢さんという人もなんかの理由でNHKを追い出された人ではなかったのでしょうか?
ある相撲ファンのブログの記事には私も賛同します。
全くお説のとうりであると思いますね。
| 固定リンク
コメント