このまま商店街を潰していいものなのか?
高知市の愛宕商店街。すっかりシャッター通りになりました。この2年あまり月に一度治療のためこの商店街を通過していますが、空き店舗の状態が増加しています。特に商店街にあった高知スーパーが閉店ー廃業してから一段と寂れたようです。
高知駅に近く、背後に住宅街もある商店街です。地方銀行の支店も2店舗あり、商業者も勢いがあったはずです。でも年々商店は寂れています。
でもおかず屋や飲食店、精肉店や米穀店などはこの商店街で頑張っています。金物屋も衣料品店や靴屋もありますし。生活関連商品を扱うお店は健在です。
郊外型の量販店・専門店があるから良いではないか。市場経済だからしかたがないということを言う人もおります。しかしこの石油高の時代に二酸化炭素を排出する車で出かけることが良いことなのか?良く考えないといけない。
| 固定リンク
コメント