災害は人々を変えるきっかけに
報道によると中国では倒壊した小学校の校舎は手抜き工事であると父母らがデモをし抗議行動をしたようです。政治的自由のない統制国家にすれば凄いことです。
「校舎倒壊、手抜きが原因」…児童の父母ら抗議のデモ(讀賣新聞)
なかなか激しい抗議行動であったようです。父兄にしては切実な問題だけに迫力があります。当局もきちんと対応しないと人々の怒りは収まらないでしょう。また力で抑えれるものではありません。
未来を担う青少年が勉学中に校舎で命を奪われることはなんともやりきれないと思います。校舎の耐震性は急がないといけないです。日本も安心できません。
98水害の時にボランティアに行きました。真摯に短期間罹災地のお手伝いをしただけですが、いろいろと考えさせられました。その経験がありましたので地元の町内会に自主防災会をこしらえようと思いましたし。
中国の人たちもきっと変わると思います。日本と中国は地震大国であり災害大国でもあるからです。
(1946年の昭和南海地震で倒壊した宝永町付近。自宅のすぐ近くの地域様子)
| 固定リンク
コメント