高知福祉機器展へ行きましょう!
6月13日(金)14日(土)15日(日)は、高知市県立ふくし交流プラザにて「第7回高知ふくし機器展(バリやフリーフェスティバル2008)が開催されます。
私の超高齢の両親(父88歳、母82歳)と同居していますので、展示の様子を可能であれば両親も一緒に見学したいと思っています。この高知福祉機器展の特色は介護や医療の現場にいる人達が主体になって利用者本意の展示とセミナーを行政に頼らず実施していることです。
以前ふくし交流プラザを訪問したおり、少しだけ体験しました。人間は体の機能が衰え、障害を持ったとしても今の時代は人間の尊厳を保つ機器やしくみがたくさんあることに驚きました。
当日は うえるぱ高知の下元佳子さんたちのグループが主催・運営をされています。
メーカー本位でも行政主導でもない、利用者の観点に立たれた企画と運営をされています。当日は笹岡和泉さんたちの住環境福祉コーディネーターの人達の住宅改造コーナーも展示されています。
関連 笹岡和泉さんの新番組とは
市民主体の人間の尊厳を考えた高知福祉機器展。是非参加いたしましょう。
お問い合わせ 活き活きサポートセンターうえるぱ高知 電話088-832-0766(FAXとも)
チラシはPDFファイルにしています。
| 固定リンク
コメント