« そろそろアウトプットしてみようか | トップページ | 天安門事件から19年 »

2008.06.04

地殻変動の予感

 昨日偶然県内の政治情勢に詳しい知人2人に会いました。2時間程度情報交換しました。結論は「大きな地殻変動の兆しがあるように感じる。」とのことでした。

「従来型の土建屋主導の締め付け、組織動員型の自民党選挙は効力がなくなった。お金と仕事で縛り付けてきたがその両方を失ったからね。相手候補次第だが、相手候補がしっかりしていると自民党は県内3区で全部危ないな。」

「特に2区は自民党現職に対抗馬がいないので救われている。今までのの神通力がなくなったので陣営は戦々恐々だろう。3区とてわからん。ある土建業者は急激に成長したがそれに対するねたみもあるし。動いた振りしてみな動けないのと違うか。」

「1区は誰も読めんね。現職の自民党陣営や組織政党の民主党、共産党は活発な前哨戦をしている。有力無所属議員の姿は見えないし。週刊誌では見かけるけれども。本命は不在ということではないのか。」とも。

 政権政党の自民党が「道路特定財源」と「年金問題」「後期高齢者医療制度」問題で大きく支持を減らしたことも事実。では野党は支持を延ばしたかというとこれまたわかりません。とりあえずの受け皿は民主党ですが、高知県内では「どこにいるのか」わからない状態ですし。

 市民が政治に無関心かと言えばさにあらず。
おそらく高知でも「政党支持なし層」が1番多いと思いますね。与野党陣営とも「あてにならない支持政党なし層」への広報への手立てがないまま国政選挙に突入するでしょう。

 今回の選挙は従来大きな影響力をもってきた地元新聞である高知新聞政治部のありかたもチェックされるでしょう。政治の世界とメデイァの世界で大きな地殻変動が起こるのではないかと思いますね。

|

« そろそろアウトプットしてみようか | トップページ | 天安門事件から19年 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 地殻変動の予感:

« そろそろアウトプットしてみようか | トップページ | 天安門事件から19年 »