« 岩国の問題ー高知の問題 | トップページ | 成功しつつある東洋町海の駅 »

2008.06.26

ハイパーインフレへの恐れ

 「地球温暖化対策」などさして効果の上がらぬ、生ぬるいことをしている間に日本経済はいよいよ大変な局面になりそうです。不況にもかかわらず物価上昇に歯止めが聞かないハイパー・インフレになりそうな気配がするからです。

 サミットのテーマは差し変えて各国で真剣に経済対策をしませんと世界経済は失速し、戦争と内乱の危険性は拡大するでしょう。それだけ緊急事態になってきました。

投機資本が参入し滅茶苦茶な高騰が継続している石油市場は、そろそろバブルが破裂する時期ではないでしょうか。そうなった場合はどうなるのか?これまた予測がつきませんね。

 自国通貨が紙くずになるハイパー・インフレが発生する可能性も高まって来たようです。大変な時代になりつつあります。その兆候は大金持ちの人達がお金を使わなくなってきたということです。外車が売れないそうですし。これは危ないです。

 松下幸之助さんが言われていたように、不況の時期こそお金持ちの皆さんは家を建て、外車を購入し、装飾品を購入しないといけないと思います。その行為は立派な社会貢献なのですから。

|

« 岩国の問題ー高知の問題 | トップページ | 成功しつつある東洋町海の駅 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハイパーインフレへの恐れ:

» ★ベトナム 闇レート 為替 経済★ [★厳選★ベトナム生活最前線生情報★]
Xin Chao!!(こんにちは!!)ついに手持ちのVNDが底を付いてきました。ベトナム国家中央銀行が打ち出しているベトナムドンの対米ドル相場の調整の為、行きつけのハノイ市街の両替屋は相変わらず両替をしてくれません。昨日も訪問して確認したら、「両替できません」とのこと。ベトナムの交通法律は徹底されていませんから、両替については国の政策を此処まで徹底させるとは、ベトナム政府の相当な意気込みを感じます。しかし、両替が出�... [続きを読む]

受信: 2008.06.26 18:31

« 岩国の問題ー高知の問題 | トップページ | 成功しつつある東洋町海の駅 »