イン・カレと大盛況のヤ・シィパーク
今日は朝から花曇状態。梅雨も四国地方どうやら明けたようで(金曜・土曜は凄い雨でしたが)す。そんな訳で朝から夜須へ行っておりましたが海は大賑わい。
ハーバーでぎ装(ヨットの組み立て)をしていますと早くも準備完了の四国の各大学ヨット部のヨット(470・スナイプ)ら26艇がハーバーのスロープへ並んでいます。四国大学選手権のようで、全国大会の予選も兼ねているようです。
大きな声で掛け声をかけ、(女子部員もいますが)体育会系ののりで、次々と海へ出て行きました。それをやりすごしてからのんびりと出艇しました。
今日は波はうねりがありましたが、風は程よく吹いたので赤岡沖まで遠征。のんびりと帰りました。
お昼はいつものおむすびだるま。その後新築なった道の駅やすを訪問しました。なるほど事務所とインフォメーション・センターはなかなか立派になりました。
3階屋上は海抜14メートルだそうで、津波時はビーチの人たちはこの上へ逃げるとのことです。太陽光パネルも張られています。ある程度の電力は賄っているようです。
海水浴の人はまだ少ないですが、ヤ・シィパーク駐車場ははやくも満車状態。県外者の比率も高く人気がありますね。
道の駅でお喋りしてハーバーへ戻ると大学生のヨットが次々と戻ってきたようです。
| 固定リンク
コメント