« G8サミットは無意味でした | トップページ | 頑張れ山本モナ! »

2008.07.10

今の生活を続けたら日本は世界の笑いものだ

 サミットが「地球温暖化対策」をメインテーマに開幕しました。日本人は本気で現在の生活を見直さないと世界中から非難されると思います。
Ion1_2
(郊外型大型店舗に自動車で買い物に行く行為は環境にやさしいはずはない。)
 まず食料自給率が50%以下の日本。世界中から食料を買い集めることで移動交通に大量の二酸化炭素を排出しています。また最近の日本社会は都市部の郊外に大規模な量販店が出来、自動車で買い物に行く生活になりました。車の利用と大きな店内の冷暖房に大量の石油資源が消費され、二酸化炭素が排出されています。

 歩いて個人商店に買い物に行ければ良いが、鮮魚点も八百屋も雑貨屋も最近閉店してしまいました。電気店や化粧品店、薬局、理髪店、美容院もどんどん閉店しています。高知市は「歩いて用事が足せる街」ではなくなりつつあります。
Naha1_2
(沖縄県那覇市。中心街にあった映画館グランドオリオン跡。シネコンが出来て中心街がここも「過疎化」してしまいました。地方都市の中心街はどこも不便な街になりつつあります。)
 2000年から続く政府の規制緩和政策と新自由主義的経済運営では、「農産物など安い外国製品を買えば良い。国内農業に補助するのは愚の骨頂」と国民を煽り立ててきました。しかしそれは石油も食料も「安く買えた時代」の話しです。海外輸入品がなんでも高くなることは今の政府は想定していません。

 新自主主義での政策運営をやめないと日本は世界から「身勝手な国」とブーイングを受けるでしょう。いつまでも「札束でほほをたたいて資源を安く輸入できるものではないと思いますね。

 便利だろうが24時間営業や、24時間テレビなどはやめるべき。自動販売機も規制ををかけ酒とたばこは禁止すべきでしょう。清涼飲料水の自販機も原則禁止する。それだけでかなりの省エネと省電力になるでしょうし。少なくとも原子力発電推進論者が言うような「石器時代」に戻るようなことはないですね。
Ikata

|

« G8サミットは無意味でした | トップページ | 頑張れ山本モナ! »

コメント

 ともかく20年前から「環境問題」にかんする報道も商品も疑いを持っています。

 ゴミ焼却炉も炉が傷むから炭酸カルシウム入りの袋がブーム。ダイオキシン発生説がありました。
 
 最近は焼却炉の技術が向上下ので、プラスチックでもなんでも燃やすとか。わけがわかりません。

 二酸化炭素を減らすために原子力発電をこしらえましょうというのもなんだかおかしいし。

 感情的な議論ではなしに冷静に考える必要がありますね。

投稿: けんちゃん | 2008.07.11 10:38

■地球温暖化詐欺(3)-呪縛から解き放つ!
こんにちは。洞爺湖サミットも終わりました。周りの期待も大きかったようですが、私自身は所詮お祭りだと最初から思っていましたので、まあこんなものかなと思っています。環境問題も議題にあがってはいましたが、まあ、さしたる前進もなかったようです。環境問題に関して、地球温暖化そのものや、地球温暖化説CO2説を前提にしていれば、さしたる前進がないのは当然のことです。これら、両方の話は十中八九間違いです。私をはじめ多くの人が、このことについていろいろなところで言及しています。しかし、ほんどの人がco2説は正しいものとしているようです。しかし、これは単なるひとつの学説にすぎず、しかも間違えている可能性がかなり高いです。このことに関して、「地球温暖化詐欺」という動画はYouTubeに掲載されています。私のブログにこの動画を掲載するとともに、私自身のこれに対する意見も述べてあります。私自身はもうそろそろ多くの人がco2の呪縛から逃れるときだと思っています。ぜひ私のブログをご覧になってください。

投稿: yutakarlson | 2008.07.10 15:49

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今の生活を続けたら日本は世界の笑いものだ:

« G8サミットは無意味でした | トップページ | 頑張れ山本モナ! »