« 良かったアルテックでのライブ演奏 | トップページ | へたれている人へのメッセージ 7月18日(金) »

2008.07.12

真夏の海の散帆ーやす

 関東はまだ梅雨が明けていないようですね。そのせいでこちらも暑いですが湿度もとても高い。からっと晴れた状態ではありません。30度程度の温度で湿度は80%程度ありますし。

 今週はストレスまみれの1週間。整体でお世話になっている老師によると「「体が最近になく歪んでいる」と指摘されました。バランスが崩れかかった状態に。

Yasu7131_r
 そんなこともあり今日は夜須へ朝早く(午前7時半出発)で行きました。予報では午前中は風が弱いとか。予定は午前中だけですので、脱水症状に気をつけながらのセーリング。氷結スポーツ用飲料水をがぶ飲みしながらのセーリング。無理はしませんね。

 それでも波がなかったのと適度の南風が吹いたので、赤岡を超え、吉川へ。物部川河口、高知空港近くの海まで来ました。そしてUターンしました。その頃になって高知大学ヨット部のヨットがようやく出てきました。
Yasu7132_r

 戻ると今日は「ALTと遊ぼう!香南市内小中学校無料カヤック教室」をしていました。子供らのカヌーが一杯いました。
 そのなかで地元のお知り合いがお孫さんと来られていました。「一緒にヨットへ乗りましょう。」とお孫さんも一緒にセーリングしました。

 「風だけで進んで気持ちが良いねえ。」と。「俺も海の駅クラブへ入るから手ほどきしてほしい」とのことでした。夏の間にやりましょう。

 お昼はいつものおむずびだるまへ行きました。行き帰りに見るヤ.シーパークの人は凄いもの。海水浴もぼちぼち詰め掛けています。
Yasubeeti_r

 ビーチバレーもこの暑さの中頑張っているようです。
Bitibaree_r

 先日完成した管理塔。1階が事務所とインフォメーション・センター。2階がレストラン。屋上が津波避難場。2階部分に太陽光発電パネルがついています。
Ananaibanyasu

 案内板も立派です。夜須の様子がよくわかりますね。

 案内用の大型テレビもあるようですが、音はすれど画像は写っていません。
Yasumarinf_r
来週は「マリンフェティバル・YASU]ですよ。

|

« 良かったアルテックでのライブ演奏 | トップページ | へたれている人へのメッセージ 7月18日(金) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 真夏の海の散帆ーやす:

« 良かったアルテックでのライブ演奏 | トップページ | へたれている人へのメッセージ 7月18日(金) »