衆議院高知1区の展望
いつも「激戦区」であり、魔の選挙区と言われています。
1996年選挙から小選挙区になりました。第1回目の当選者は共産党の山原健二朗さんでした。
1996年選挙得票
1 山原健二郎 共産党 前 当選 33523
2 五島正規 民主党 前 比当 31391
3 石田祝稔 新進党 前 30281
4 谷相勝二 無所属 新 21480
5 横田達雄 無所属 新
2000年の選挙は自民・民主・公明・共産の組織政党の「ガチンコ選挙」でした。自民党の福井照さんが当選しました。
2000年選挙得票
1 福井照 自民党 新 当選 40,765
2 五島正規 民主党 前 比当 33,883
3 石田祝稔 公明党 元 32,687
4 浦田宣昭 共産党 新 24,241
2003年、2005年は公明党は小選挙区の候補者擁立をやめ、自民党と選挙協力。比例代表に力をいれました。福井照さんが公明党の協力もあり、連続当選しました。しかしその差は2003年が6882,2005年は4050と次点の民主党の五島正規
さんに詰められています。五島さんは96年から比例代表で議席を得ています。
2003年選挙得票
1 福井照 自民党 前 当選 43,232
2 五島正規 民主党 前 比当 36,333
3 梶原守光 共産党 新 20,302
4 田井肇 社民党 新 4,531
2005年 高知1区 確定得票
1 福井 照 51 自民 前 当 53,754 42.72%
2 五島 正規 66 民主 前 比当 49,704 39.50%
3 春名 直章 46 共産 元 22,369 17.78%
では2008年の衆議院選挙高知1区はどうなるのでしょうか?
福井 照 自民 (現)
春名 直章 共産
田村久美子 民主
橋本大二郎 無所属(前高知県知事)
現職の福井照さん(自民)は3回連続当選です。公明党の選挙協力があります。しかし今は自民党に逆風が吹いていますし。「事務所」問題の影響はあるのでしょうか?5人の総裁候補が高知へ来たところでも自民党の「重点選挙区」なのでしょう。
春名直章(共産)さんは2度目の挑戦。共産党は2万票の基礎票があります。かつては山原健二郎さんで小選挙区で議席を得たこともあります。党勢の巻き返しはなるでしょうか。
田村久美子(民主)さんは2区で頑張っていましたが、今回は1区で挑戦。民主党も2万票の基礎票はあるでしょう。また全国的に民主党は「上げ潮」であり、政権交代ブームに乗れるのでしょうか?
無所属新人の橋本大二郎さんは今回の台風の目。政党の後ろ盾はないのでポスターも貼れず大変な前哨戦。4期高知県知事をしていますので知名度は抜群。しかし目に見える「部隊」はなさそうです。政党の基礎票はありませんし。
過去の選挙の経緯からすれば「誰にも当選のチャンス」はあります。本当に魔の選挙区であると思います。
| 固定リンク
コメント