« はりまや市場9日に開店! | トップページ | 麻生太郎氏で皆が納得するのだろうか? »

2008.09.02

防災の日の福田首相辞任

Fukuda_r
 「防災の日」の昨日の夕方に福田首相は辞任しました。突然の事で関係者も混乱しているようでした。そのなかですぐに報道で対応したのはNHK.不思議なのはTBS.まるで予期していた課のように、通常番組を差し替え、いきなり「ニュース23」が9時過ぎから福田首相退陣と同時に始まっていましたし。

 5分後とにCMが入るので、広告主の同意も得たのでしょう。でも福田氏の辞任会見の録画を流すだけで新味はなく、すぐにCMに入るので結局NHKを見てしまいしました。でもこちらも特に新しいニュースはないし。

 今朝の朝刊各紙はどこも福田首相退陣の見出しが出ているようです。目的が国民が民主党へ注目するのを阻止し、自民党のリーダー選びで目線を反らし、重要法案(テロ特措法や経済対策)を成立させてから、新しい総理で年内解散するつもりでしょう。

 危険なのはメディアの1部に「小泉氏のようなリーダーシップが必要」などと、テレビ受けの良い人物を中味の精査をせずに持ち上げることでしょう。小泉劇場に国民は踊らされ、気がつけば日本は格差社会になり、生活のゆとりも日本人の品性も失った干乾びた社会になりました。

 小泉氏の格差社会拡大政策を「改革」と称する連中が未だにメディアの1部におります。これ以上大企業と一部の悪徳企業にだけ都合の良い「構造改革」=格差社会の助長を許すわけにはいけませんね。

 ただ福田首相は国民生活のために懸命にしてきたと思います。前任の安倍晋三氏が「憲法改正」のための国民投票法案や「教育基本法の改正」などを強行採決し、国民生活の目線が全然ない身勝手なセレブのひ弱なファシストでしたが、福田首相は消費者庁構想や公務員制度改革などやるべきことはしていましたし。

 本命は麻生太郎さんだそうです。しかし漫画的なキャラクターは一時的に人気者になるかもしれませんが、軽薄であるかもしれず、どうやって首相になるのか注目ですね。
Asou1_r
(2007年の参議院選挙で高知市へ地元候補支援に来た麻生太郎氏。コミカルなスピーチは人気ではありましたが・・・)

|

« はりまや市場9日に開店! | トップページ | 麻生太郎氏で皆が納得するのだろうか? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 防災の日の福田首相辞任:

« はりまや市場9日に開店! | トップページ | 麻生太郎氏で皆が納得するのだろうか? »