« 余計な仕事を増やさないでほしい | トップページ | 国費が活用されない例ーはりまや地下駐車場 »

2008.10.30

クーポンのばら撒きで景気は回復するのか?

  麻生首相は年内に2兆円規模の景気対策を行うらしい。所得税や住民税を支払っていない市民にも恩恵がいくように、クーポンを配るとか。
 そのほかETC付の車に限るらしいが、休日は1000円で高速道路乗り放題にするとか。いろいろ考えているようです。

 <定額減税>給付金方式「究極の選挙対策」野党が批判(毎日新聞)

 確か小渕内閣の時代でしたか「地域振興券」というのがありました。20000円程度でしたか。それで灯油ストーブを購入した記憶があります。今回は1所帯あたり38000円相当になるらしいので、交付金額にしてはまあまあではないのだろうか。

 ただ現金を交付すれば生活不安ですから、大半の人は使わず(銀行へも預けずに)しまいこみ、タンス預金になるでしょう。クーポン券ですと「偽造」される可能性もあります。案外めんどうなもんです。

 仮に38000円いただいたらどうするか。結局食料品とか日用品を購入しておしまいですね。その結果自民党へ投票するのかと言うとまたこれは「別問題」ではないかとは思います。

|

« 余計な仕事を増やさないでほしい | トップページ | 国費が活用されない例ーはりまや地下駐車場 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クーポンのばら撒きで景気は回復するのか?:

« 余計な仕事を増やさないでほしい | トップページ | 国費が活用されない例ーはりまや地下駐車場 »