比例で自民党と書く人がいない?
昨日は年金の支給日。それで『後期高齢者医療制度」により子供の扶養家族になっていて保険料を免除されていた高齢者の年金からも引き落しが始まりました。高齢者から自民党政権へのブーイングが聞こえますね。
長年政治部記者をされている知人が驚いていました。
「今回いろんな層の調査をしているが、年代・性別関係なく、誰も比例で自民党と書くと言う人がいないにには驚いた。」とも言っていました。
「俺も長らく政治部記者をしてきたが、こんな結果は初めて。なんか変動が起こるようだ。」とか。
「 そうは言っても小選挙区では自民党が強いでしょう」。ということは小選挙区では自民党。比例では野党。という具合に有権者が使い分けをする投票行動をとるのではないでしょうか。
あの派手な9月の自民党総裁選挙はいったいなんだったんでしょうか?
(高知市で開催された自民党総裁選挙立会い演説会には大勢の市民がつめかけましたが・・・・)
| 固定リンク
コメント