顧客を忘れてはいないのか日本の金融機関
相次いでアメリカ大手の証券会社や保険会社、銀行が破綻しています。そんななか日本の金融機関がアメリカの金融機関の一部を次々と買収しています。これはどういうことなのでしょうか?
三菱UFJFG:モルガン日本法人統合を検討 傘下証券と「M&A」首位に(毎日新聞)
先日も野村證券が破綻したリーマン・ブラザーズ証券のアジア部門を買収したとか報道されていました。大丈夫なのでしょうか?そんなことをして。日本の顧客の利益を守れるのでしょうか?
日本国内では金融機関による「貸し渋りや」「貸しはがし」が横行しています。そんなことをしてまたもや大やけどをしても今度は国民は何があろうが金融機関への税金投入は絶対に許さないと思います。
アメリカ下院での金融再生法案の審議が気になります。採択されても一時しのぎ。否決されたらますますの株価の暴落。日本企業も大きな損失を出しますよ。
| 固定リンク
コメント