« 1区は大接戦ですね | トップページ | 社会主義モデルの再構築を »

2008.10.13

コンビニ淘汰の時代

Aankusuyasu_r

(10月1日に閉店したサンクスやす店。結構繁盛していたと思ってはいましたが・・)
Sakukusu2_r
  地元の人に聞きますと「他にいろんな事情があったそうです。」とのこと。でもヤッシーパークのお店があるので、食事や飲み物を買うビジターには不自由さはありませんね。
  一時期は田舎町でも勢いがあったコンビニ。最近は閉店が目立つようになりました。うちの町内にも最盛期には4店舗もコンビニがありました。スパー、サークルK、ヤマザキデイリーストア、モンマートでした。今は全部廃業して1店舗もなくなりました。なくなるととても不便なものです。
Monnmart_r
(廃業したモンマート。跡利用の計画はないようです。)

 コンビには儲かるのは本部だけ。コンビニ経営者は24時営業で1年間365日休みなし。売り上げも仕入れも24時間本部に監視されますし。5年だか10年だけの契約に縛られ辞めると高い違約金を取られますし。

 えいとおもってはじめた知人を2人知っていますが、会うといつも「もう辞めたい」と愚痴っています。高知県では200店舗程度が限界でしょう。それを超えると古い店舗が辞めていくようですし。

 郡部へ行きますと廃業したコンビニが目立ちます。多くは後利用もされなく野ざらし状態に。看板をはずしたガラス張りの建物が痛々しい限りです。

 「共存共栄」ではなく本部だけが儲かるシステムのコンビニ。経営者の奉仕的労働で成り立っているコンビニ。こういうのしくみは長続きはしないと思いますね。

|

« 1区は大接戦ですね | トップページ | 社会主義モデルの再構築を »

コメント

釣具屋のほうはどうなっているのかわかりません。
 県外(香川)に展開した店舗の不振が原因であるとか言われています。

 FC展開は良い様に思われますが、案外利益率は低いものですし。なんせ不況ですので商売は堅実にしませんと。

 他人事ではありませんね。どこもかしこも大変ですね。学生さんも就職口はなくなりましたし。またまた氷河期になりましたし。

投稿: けんちゃん | 2008.10.15 22:11

ところで、釣具店の方はまだやっているのでしょうか?

町の方ではなんとかミツワが頑張っています。もとからあったのが最終的に残りました。

岸本の自販機が大量に設置されている個人商店。コンビニが増える前は、よく利用されていましたが、今も健在でしょうか?

投稿: やっしー^ | 2008.10.15 17:29

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コンビニ淘汰の時代:

» 夜須のサンクスが閉店になるとは思わんかった… [今日も自転車は走る。]
 もう1ヶ月前にことになりますが、10月1日に夜須のサンクスが閉店になりました。 [続きを読む]

受信: 2008.11.04 16:37

« 1区は大接戦ですね | トップページ | 社会主義モデルの再構築を »