JASS認定の有機栽培みかん
いごっそう農園の井上正雄さんの「おまかせコンテナー有機栽培野菜」の配達していただいたおり、分けていただきました。高知県ではただ1軒のJASS認定有機栽培のみかん農家があり、井上さんのお仲間であるそうです。
「消毒しないので、みかんの表面はみばが悪い。けんど皮むいて食べたら、少しすっぱく甘い。これが本物のみかんの味。スーパーらあで売り言うみかんは農薬漬け。甘さをだすために薬品も使っておるし。」とのこと。
そういえば40年ぐらい前にうちの親戚4軒が皆農協の指導とか言うてみかんを植えて栽培していました。なかなか栽培は難しく、りんご大の大振りのみかんの実がなりましたが、全然甘くはなくおいしくなかったです。それも消毒をひんぱんにしないと虫に食われるしとのこと。
結局美味しいみかんはつくれずに終わりました。みかんの栽培は難しいようですね。
早速いただきましたが、言われるとおり美味しかったです。「みかんクラッシック」というのでしょうか、これが本当のみかんなのかと言われると感動的ですね。
| 固定リンク
コメント