みかん狩りは最高のレジャー!
いろんなご縁で香南市野市町東佐古のみかん園を管理するようになった入野敏郎さん。今日は家内の友人と家内と私の3人でみかん狩りに行きました。今日は絶好の晴天。抜けるような青空。
家内の友人は三里地区なので家に迎えに行き、一路みかん農園へ。到着したのが午前11時を過ぎていました。最初に管理小屋へ行き、料金1人1000円を払いました。そのときに注意事項と覚書にサインをします。
要するに観光農園としてしているのではないので、みかん園内での事故については自己責任ですよ。それに同意していただいたら署名してくださいということでした。当然でしょうね。それは。
それからコンテナーを持ってみかん山を登山しました。山の中腹辺りのポイントが目に付いたのでそこから剪定ばさみを各人持ってみかん狩りに。
今日は絶好の晴天。女性陣もみかん狩りになると日焼けも気にせずどんどん山へ入ります。どのみかんが甘いか、美味しいかしろうとにはわかりません。そこでみかんを1つ摘み取り食べます。これは甘い。そしたらその木についているみかんを摘み取ります。
日当たりが良い場所のみかんが甘いというのでめぼしをつけ採ります。手でさわると柔らかめの皮のものが美味しいことが試食しながらですとわかってきます。
またみかんの害虫カメムシがとりついているみかんは甘くて美味いことも判明しました。採っても、採っても採りつくせないとてつもない量。コンテナー2杯が精一杯でした。
刈り取ったみかんの場所は3分の1程度の山の中腹箇所、まだまだ上にはたわわにみかんが実っております。
(採ったみかんは連絡しますと入野敏郎さんが軽トラで取りに来てくれます。入野さんもファーマーが似合っておりますね。)
オクテみかんだそうで年内、12月一杯はみかん狩りが楽しめます。上へ下への運動と、手を伸ばし肩から上で剪定ばさみを使うので肩こり予防の運動にも。また少し風邪気味で体調不良気味でしたが、大汗かいて、みかんを食べまくりながらの作業していたので、治ってしまいました。みかん狩は健康にも良いようです。
土日でも 平日でも可能です。予約が必要です。
(持ち帰り、3人の知人におすそ分けしましたが、まだこれぐらいありました。)
PDFファイルも参考に
| 固定リンク
コメント