« 初めての高知医療センター | トップページ | 高知のこだわり産物を世界に売る作戦は? 11月28日(金) »

2008.11.22

2回目の入野みかん園

Mikan3_r
 今日は午前中は仕事でした。昼から前回も一緒に行きました家内の友人と3人で香南市野市町の入野敏郎みかん園へ。今度は脚立も持参し、やる気になっていました。

 今日も絶好のお天気。19日から21日まで寒気が来て寒いのでみかんを心配していましたが、入野さんによれば「全然大丈夫。暖冬でむしろ困っているぐらいですので。」とのことです。
Mikanzibun_r
 1回目でみかん狩りの要領をマスターしたので、奥様達も頑張っていましたね。日焼けをものともせず頑張っていました。
Mikanokusama_r
 素人がとってもとってもたわわにある入野みかん園。ぜひこのブログ記事を見られた皆様。いけることが可能な人は是非訪問し、みかん狩りに来て下さい。
Mikannue_r
 食べながらみかん狩りをするのも楽しみの1つではあります。
Mikantabenagara_r
前回(11月1日)の時よりみかんは色づいています。どの木のみかんも甘く当たり外れはあまりありませんでした。
Mikantawawa_r
 県外にいる親戚へ送ることも今回は考えています。
Mikankontena_r
(またまたコンテナーからあふれるほどの収穫しました。)
 まだいかれていない皆さんは是非行かれてください。

 スーパーなんぞで見ていますと意外にみかんは高いですね。20センチ×30センチ程度の袋へはいっているみかん(だいたい8個か9個程度)で安くて300円。高ければ400円ですし。

 今日は子供達も走りまわっていました。
Mikanyamafuukei_r
(今日はみかん山の中腹でみかん狩り。風景も良いです。)

(連絡先) 入野敏郎みかん園 090-4506-0424(予約して行きましょう)

 チラシもPDFファイルにしています。

「mikangari-tirashi.pdf」をダウンロード

Mikansyukaku_r
(たっぷりとみかんはあります。仕分けして県外の親戚へも送ります。

 年中にもう一度いこうということになりました。

|

« 初めての高知医療センター | トップページ | 高知のこだわり産物を世界に売る作戦は? 11月28日(金) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2回目の入野みかん園:

« 初めての高知医療センター | トップページ | 高知のこだわり産物を世界に売る作戦は? 11月28日(金) »