穴吹工務店は大丈夫なのか?
いつもなら休日は夜須の海の上にいるのですが、昨日の日曜日(21日)どんより曇りで、ドライアイスのような不気味な雲が出ていたので「日和見」しました。家の片付けや車の掃除などをしていました。
ゆっくり地方新聞なんかを読みました。一緒に入っているチラシにマンション販売の広告がありました。
アルファステイトツ一ツ橋、アルファステイトツ北卸座、アルファステイトツ東雲町、(この3つは別会社のあなぶき興産)、サーパスシティ桜井町(穴吹工務店)と賑やかなこと。
そもそも今回の大不況もアメリカの不動産不況から。それが日本へ波及し、はりまや橋角の旧とでん西武百貨店跡の再開発も頓挫したというのに。穴吹グループの建設の意気込みにはただただ凄いというだけ。
(高松市ジャスコ跡地はマンションになるようです。)
高松市もジャスコと常盤製紙跡の広大な敷地にマンションを建てると言いますし。自転車はごぎ続けないと倒れるとはいいますが、どこまで強気なのか。
関連ブログ記事 高松で穴吹マンションが売れる理由
本当に買う人がいるのか?不思議です。地価も下がっているし今時投資の目的でマンションを購入する人はいないでしょうし。
(桜井町の14階建てのマンション。分譲しています。)
3LDKで2100万。2LDKで1800万円。4LDKで3588万とか。返済プランを見ますと、3588万の場合は頭金8万円で、月の返済が79777円の35年間。更にボーナス返済が800万円とあります。この不況でボーナスが出る民間企業など高知では珍しい。県庁職員ぐらいしか購入できないだろうに。
聞く話によると1年経過すると買取専門業者が売値の半値で買取、1年前の70%の価格で販売するとか。それでも数多く売れ残っています。通常でありえない商売ではないかと思いますね。
| 固定リンク
コメント