« 田舎の道路は命の道路 | トップページ | 「地デジ」になぜ国民がコストを払うのか? »

2009.01.22

公立化して高知工科大学の志願者が激増

  来年から公立になる予定の私立高知工科大学。今年の志願者が激増しているそうです。ある枠の試験には定員の30倍を超える志願者があったとか。やはりなんだかんだといっても授業料の安さdせす。

 私立ですと年間120万円程度の授業料は普通。それが国公立ですと50数万円と半額になりますし。4年間ですと乗用車が1台購入できる金額。そういえば同級生は子供が高知大学へ進学してくれたので車を買ってあげたとの話をしていました。現実そうなのです。

 都市部の私大なんぞに進学すれば授業料は安くて120万。高いと200万を超えます。下宿代も6万円台で、生活費も5万円くらいは必要。年間350万円は必要。4難関で1700万円の出費!穴吹のマンションが買えますね。

 学費を安くするとか、返済不要の奨学金制度とかしないと日本の将来は暗い。「教育格差」は国を滅ぼしますし。このあいだテレビで見ましたがキューバは学費が無料だとか。どういうしくみなのか知りませんが、羨ましいと思いますね。

|

« 田舎の道路は命の道路 | トップページ | 「地デジ」になぜ国民がコストを払うのか? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 公立化して高知工科大学の志願者が激増:

« 田舎の道路は命の道路 | トップページ | 「地デジ」になぜ国民がコストを払うのか? »