1月10日夜須の風景
12月23日のヨットで痛めた肋骨のひびが未だに癒えていません。それで今日は取り替えた船体(白くなりました)と備品のチェックに夜須へ行きました。ヨットは「段取り」が9割です。特に今日のような強風でのセーリングを前提にする場合は装備の点検は必要です。「復帰」の日を目指して点検しました。
今日は強風にもかかわらず夜須中学ヨット部がぎ装し出艇しようとしているところへ行きました。かなり強い北西風が吹き付けていました。ヤッシー・パークの東側の堤防に平行して帆走し、沖合いの赤灯台までで、タッキング(方向転換)すれば、アビーム(横風)でセーリングは可能です。
ぎ装して確認しました。元気になればセーリングできることが出来ます。前のオーナーは管理がしっかりしているので、船体も、備品もしっかりしています。
その矢先に突然突風が来まして船台ごとヨットがひっくり返りました。パテンもブームにセールをヒッチングしていないのに風をセールがはらみひっくり返りました。冬の風は重くパワーがありますね。
風待ちしていた夜須中のヨットが果敢に出ました。強風の中、沈(転覆)することなくなんとか帆走していました。後で指導している浅野氏に聞きますと「今日の風程度ならまあ大丈夫ですね。見極めましたから。」とのことです。
ヨットは冬の強風で練習して上手くなりますので。
そうこうして片付け終わりますとお昼前にお昼はいつものおむびだるまへ行き、おむすび定食を食べました。
昨年12月22日におむすびだるまのオーナーに広内智恵さんがご逝去されたようです。
お店は甥の山中氏が継承して運営されています。いつものパートの奥さんたちはおられましたし。変わらず営業されていました。弁当屋では老舗ですからね。
食後の運動はヤッシー・パークのボードウォークを歩きました。全長600メートルの四国最大の規模ですし。いい運動になります。
パークの西側に大人のアスレチックがあります。身体機能回復のために高齢者の方が気軽に出来るアスレチックです。手すりがあり、平衡感覚を養ったりできます。
もともとは1987年に当時夜須町の商工会の丸岡克典さんたちが、米国サンフランシスコの海岸で見たそうです。それを導入したのがこの施設です。
帰りに入野みかん園の入野敏郎さんに電話しました。「みんなが去年みかん狩りにたくさん来てくれて助かりました。今年どうするのか今月半ばに計算してどうするか決めます。
いろいろとアドバイスいただく人もいますし。思案中です」とのことでした。
| 固定リンク
コメント