ウォーキングの下見をしました
2月22日に開催されます、NPO法人YASU海の駅クラブ主催の「海辺の学校 ウォーキング学科」のコースの下見をしました。
集合場所はヤッシー・パークを入り、車では左折し、橋を渡りヨットハーバーを横目に見ながら左へ入りますと、シースポ(YASU海の駅クラブの建物)が見えます。車はこの建物の近くにウォーキング当日は駐車してください。
生憎のお天気で心配しましたが、シースポ事務所に到着した午前9時には雨は降りやみましまた。その代わり強い北西風が吹いています。風速10メートルはありました。
まず自転車道路を東へ歩きます。この自転車道路は昔は土佐電鉄の安芸線の電車が走行していました。現在は自転車道路になっています。(安芸市まで行くことが可能です。)
トンネルもあります。「征天工」と書かれてあります。戦時体制の頃に建設されたものなのでしょうか?
トンネルを抜けますとすぐに右へ曲がります。小さな道ですが上り坂があります。
塩谷地域の田園地帯を歩きます。ここでの農業はカスミソウやグラジオラスなどの花が栽培されています。気候が温暖なので昔から花作りをしていたそうです。
サイクリング・ターミナルを横目に見ながら少し田園の山道を歩きます。
1かけら8億円と言われたマリーナ建設のためのケーソンが大手の浜沖合いに浮島のようにあります。波浪を防ぐにはあまりに貧弱な堤防ですが、当時の高知県庁は工事を強行しました。しかしバブル経済の崩壊や、安全性の再調査によりマリーナ建設は凍結され、今日に至っています。
関連記事あり。やすらきの街とマリンタウン
ヤッシー・パークやヨットハーバーを眺めながら道路を降りますと、手結可動橋があります。上がっている場合は350年以上の歴史がある手結港の内港周辺を歩きます。
江戸時代の初期。土佐藩の家老野中兼山が、「掘割」(陸上側を掘って港を建設)しました。良港で、波も風も打ち込まない「油壺」のようです。
手結集会所のところで1回目の休憩です。トイレもあります。手結山の餅とお茶を食べます。
国道55号線の下をくぐる歩道トンネルがあります。そこを通過して対岸へ歩きます。
少し国道を歩きますと千切(ちぎれ)の交差点へきます。
交差点を北進し、夜須町の田園地区を歩き夜須川の河畔を歩き、橋を渡ります。
姫倉城の湧き水です。お城の姫様が洗顔していました。この水で洗顔しますと女性は美女になると書かれています。
梅ノ木が満開です。きょうは北西の強風が吹きつけていますが、月見山がブラケットになり風が当たりません。それでこのあたりは温暖な気候です。
遊歩道を森林浴します。
山の景観と海の眺めが同時に楽しめる遊歩道です。ここでもトイレがあります。
急なくだり坂があります。舗装道路ではない階段です。コケがはえているので足元に注意が必要です。
姫倉城跡の碑です。戦国時代に長宗我部氏に対抗した安芸氏を支持する豪族の城跡のようです。
歴史を感じさせる大きな巨木もあります。
香我美町岸本の集落を歩きます。
途中で浜へ降り、浜から堤防のトンネルを抜けたところを歩きます。
ヤッシー・パークのボード・ウォークを歩きます。後ろ歩きなどをして足の疲れを癒してください。
今日は雨こそ降りませんでしたが、お天気は荒れ模様。強風で北西の風が10メートル近く吹いていました。これが青空であれば最高のロケーション。山も、海も里もあり、10キロほどのウォークの中の多様性に驚きます。また歴史港湾である手結港など歴史を感じることもできます。
歩き終わった後の程よい疲労が心地よいと思うはずです。2月11日のウォークは午前8時20分集合ですので、午前中でおしまいです。お昼ご飯やお買い物はヤッシーパークをご利用ください。
2009年2月22日に「海辺の学校・ウォーキング学科」を開催いたします。コースはヤ・シィパークを出発し、手結山、坪井、月見山コースを約10キロの散策コースです。
(日時) 2009年2月22日(日曜)
(集合時間) 午前8時20分集合。解散予定は12時。
(参加費) 500円。小学生以下は保護者同伴でお願いします。
(集合場所) 香南市マリンスポーツ施設(シースポ)旧手結海水浴場跡
ヤ・シィパークから東へ300メートル。
(コース) 海と山と里を巡る歴史と廃線の道(約10キロ)
日本市民スポーツ連盟通年ウォーキングコース。
(募集人員) 25人(定員になり次第。締め切り)
(備考) *雨天は中止します。
*歩行中の飲み物は各自用意ください。
*体調に十分配慮しご参加ください。
(主催) NPO法人YASU海の駅クラブ
(協力) ㈱ヤ・シィ 香南市サイクリングターミナルしおや宿 月見山子供の国
(連絡先)
YASU海の駅クラブ
事務局(艇庫2階) 井土(いづち) 沖濱(おきはま)
℡&Fax 0887-57-1855
Email: yasu-uminoeki@shirt.ocn.ne.jp
*申し込み用紙は以下のPDFファイルをダウンロードしてください。
| 固定リンク
コメント