« ハマスはテロリストなのか? | トップページ | 今一番のヒットは「派遣村」 »

2009.01.14

民主党の環境政策の本気度は?

 アメリカの次期大統領オバマ氏は、500万人の雇用創出と低炭素社会を同時に実現するために「グリーン・ニューディール」政策を打ち出しました。

 日本の民主党もいちはやく反応し「日本版グリーン・ニューディール」を提唱しています。どこまで本気なのでしょうか?

 環境政策各党は? 与党成長けん引期待 民主250万人雇用創出(東京新聞)

 原子力発電の是非についてはどうなのでしょうか?

 「発電時に二酸化炭素を出さない」ので日本政府は原子力発電推進の立場です。しかし日本は地震列島であり、最新鋭の新潟柏崎刈羽原子力発電所は、中越沖地震で罹災しいまだに運転を稼動していません。
Ikata

 結局不安定だから火力発電所を「バックアップ」で建設しなければならないので、二酸化炭素は減らず、低炭素社会は発電分野で達成することは日本政府の国策が「原子力推進」であるかぎり無理であると思います。

 政権獲得の可能性のある民主党はどうなのか?今後注視する必要はあります。
Minsyukun

|

« ハマスはテロリストなのか? | トップページ | 今一番のヒットは「派遣村」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 民主党の環境政策の本気度は?:

« ハマスはテロリストなのか? | トップページ | 今一番のヒットは「派遣村」 »