渡辺喜美氏の自民党離党の影響は?
渡辺喜美元行革担当大臣は、今日の午後自民党を正式に離党しました。渡辺氏自身は強固な選挙地盤を持つ2世議員。後援会もバックアップするようですので、これで「話題の人」になったことでもあり当選確実になりました。
渡辺元行革相、自民に離党届を提出(読売新聞)
現在のところ自民党からの「追随者」はいないようですが、1人の離党でも『蟻のひと穴」から堤防が崩壊するように自民党崩壊のカウントダウンが始まりました。
新党結成も視野にいれた運動を展開されるでしょう。『公務員改革」を主体に考えられているので、渡辺氏の考え方は「まとも」であるとは思いますね。
加藤紘一氏なんかはどうしているのでしょう?『加藤の乱」の本気度を見せていただきたいですね。
また『自民党ブランドでは絶対に当選できない議員」も数多くいます。今すぐ渡辺氏に追随しないと国会へは戻れないでしょう。日和見をしていれば、ますます不利になるでしょうし。選挙が見通しでは4月から6月になる見込みで、『造反」すれば選挙区に『刺客」を立てられるから怯えているのでしょう。しかしいまどき自民党で出馬する人が新たにいるとは思えませんし、こけおどしでしょう。
| 固定リンク
コメント